PMTA認定
美トレ・インストラクター
養成講座
業界初! 女性のために生まれた美しく輝くためのパーソナルプログラム
美トレは、健康でしなやかなベストバランスボディをつくる女性のためのビューティ・トレーニングメソッドであり、パーソナルセッションを中心に提供しています。
一人一人のカラダに合わせた内容で、ムーブメントトレーニング、フィジカルトレーニングペアストレッチ&リリース、その他機能改善エクササイズを行い女性らしいカラダを手に入れることができるトレーニングです。
トレーナー・インストラクターにとって一番大切な「土台」となるのは「解剖学」「機能解剖」です。「美トレ」のエクササイズは、すべて機能解剖に基づいて作られています。お客様の体に何が起こっていて、改善するために何をするべきなのかを、トレーナー・インストラクターの「眼」で見ながら探し対応して行きます。だから、個人差なども含めてしっかりと効果のあるトレーニングができ、お客様のカラダを確実に変化させることができるのです。
「トレーニングは辛いもの」
「しんどい思いをしなければ、カラダは変わらない」
そう思っているお客様は多いですし、一般的なトレーニングのイメージです。
しかし、美トレは「体を整える」エクササイズと、「動きを鍛える」エクササイズがあり、「終わった後にカラダがスッキリする!」という感想をいただくお客様がとても多いメソッドです。
なおかつ、先ほど述べたように「安全」で無理をし過ぎない。痛みが出たりケガをすることもありません。そんなトレーニングメソッドだからこそ、年齢問わずいろんなライフステージの女性に取り組んでいただくことができます。
美トレインストラクター養成講座カリキュラム
DAY 0
-
美トレ・インストラクターとしての目標設定、ホームページ作成、ブログ設定、プロフィール&コンセプト作り
-
ビジネスとして成功するためのお客様づくりのポイント
-
集客するためのSNS活用法、ライティングワーク、個別課題
DAY 1
-
コミュニケーションスキルアップワーク
-
相手の心を開くための初回カウンセリングのポイント
-
セッション前(カウンセリング)、セッション中、セッション後(リテンション)のコミュニケーション術
-
”お客様に選ばれるコミュニケーション”の極意とは
-
カウンセリング実践練習(模擬セッション)
-
体験パーソナルセッションの全体の流れ、ポイント
-
模擬カウンセリング&フィードバック
-
カウンセリングシートの活用方法
DAY 2
-
姿勢の分類とその評価法
-
カウンセリング時に行う関節可動域評価方法と分析
-
オーバーヘッドスクワット動作評価方法と分析
-
評価ごとに異なるカラダの状態とエクササイズプログラム作成方法
-
各関節ごとの代償動作のパターン
-
ムーブメントトレーニングとは?…正しい姿勢関節の位置を保ちながら各関節のあるべき可動域を確保しつつ動かすトレーニング
-
全20種目の説明と実技練習
-
指導方法をマスターし、より分かりやすく伝えるためのコツを実践練習
DAY 3
-
フィジカルトレーニングとは?…筋肉そのものを鍛えるのではなく動きに関与するすべての筋を用いて動作を鍛えるためのトレーニング
-
上肢 全10種目
-
下肢 全3種目とそのバリエーション
-
指導方法をマスターし、より分かりやすく伝えるためのコツを実践練習
DAY 4,5
-
ペアストレッチング(上半身、下半身、頸部)
-
リリーステクニック(モーターポイント、トリガーポイントセラビー、概論を含む)
-
各関節ごとに起こる筋の機能不全に対するアプローチ方法
-
一つ一つのテクニックを確実に結果に繋げるための施術方法を実践練習
DAY 6
-
機能改善エクササイズ&プログラムデザイン
-
適応別エクササイズ(美脚、美尻、くびれ、肩こり、腰痛、膝の痛み)
-
模擬セッション(30分)&フィードバック
パーソナルトレーニング実技体験(3セッション)
実技試験に合格後、美トレインストラクターに認定いたします
講師紹介
メイン講師
一般社団法人フィジカル&ムーブメントトレーニング協会 代表理事
美トレ・インストラクター養成講座 主宰
井上 かなえ(いのうえ かなえ)
小学校の頃からバスケットボールに夢中になり、スポーツ・運動と関わった仕事がしたいと思いトレーナーを志す。大学卒業後、アメリカへ大学院留学。スポーツ医科学の最先端を学び、経験を積む。
帰国後プロチームで活動し、2011年に独立し、フリーランスのパーソナルトレーナーとして活動を始めるがなかなか仕事が思うようにいかず、いくつもの仕事を掛け持ち長時間労働をこなしてカラダを壊す。
好きな仕事をライフスタイルに合わせてコントロールしながら生きていきたいという思いが強くなり独自のパーソナルセッション方法を確立する。健康でしなやかなベストバランスボディをつくる女性のためのビューティ・トレーニングを開発。
世の中の女性にもっと美トレを広めたい!という想いから美トレ・インストラクター養成講座を開催する。ヨガ・ピラティスインストラクターやパーソナルトレーナーの資格を持っていても仕事に繋がらない女性向けのスキルアップ講座を開催しライフスタイルに合わせた自由な働き方を提案している。
「美トレ・インストラクター」は、無理なくバランスのとれたカラダを手にいれる女性を増やすために、カラダに関する知識、エクササイズ指導法、ストレッチ&リリーステクニック、カウンセリングやコミュニケーションスキルを網羅した内容になっており、女性インストラクター・トレーナーが働きやすいスキルを提供し、環境支援も行っている。
アシスタント講師
田島 悠将(たじま ゆうすけ)
東洋大学経済学部国際経済学科在学中にサッカーコーチになりたくて人生設計をし、社会人サッカーリーグにも所属。自分自身の身体に怪我が多いことに疑問を抱く。スポーツ業界の仕事に興味を持ち、同時期、総合学園ヒューマンアカデミー東京校トレーナーズラボに入学し知識・経験を深める。
従来の重さを上げるトレーニングをしても、姿勢不良により身体の動かし方が間違っているので怪我の根本的な解決につながっていかないことがわかり、その時初めて私は姿勢改善をすることがとても大事であると気づきました。
姿勢改善からアプローチして、皆様の願いを叶えるお手伝いをしている現役人気パーソナルトレーナー。得意分野は、「猫背・O脚・X脚…などの姿勢改善」「腰痛・肩の痛み・膝の痛み…などの痛み改善」「子供の運動能力向上」「一般の方、アスリートの運動パフォーマンス向上」などがあり、東急スポーツオアシス聖路加店にてトップの売上を上げる。
その後、「健康でしなやかな身体作り」をコンセプトとした美トレに出会い、お客様の身体・自分の身体がますます健康になっていくことに魅了される。自分がやりたかったトレーニング内容が美トレであることに気づき、美トレインストラクターとしての活動することを決める。
株式会社ウィンゲートの若手トレーナーランキングにて1位を12か月間継続し殿堂入り、会社全体のランキングにて2位を獲得。
常に身体本来が持っている「骨の構造」にのっとった姿勢が取れるように筋肉を動かしていき、「運動をしたのに身体が軽い」という状態を作ります。この矛盾することが起きる体験を一緒にしてみましょう!